灘ゼミへのお問い合わせフォーム

大学進学塾 灘ゼミのテキスト紹介(PDF付) 神戸大学の国語―古文の現代語訳問題の諸相― 直近12か年過去問演習(2012~2023)全43問

大学進学塾 灘ゼミのテキスト紹介 神大の古文・現代語訳―基礎から応用まで―直近12か年
※イメージです。

大学進学塾 灘ゼミのテキスト紹介

本日ご紹介するのは、

神戸大学の国語・古文の 傍線部の現代語訳記述問題 直近12か年過去問演習 全43問

です。

大学進学塾 灘ゼミのテキスト 神戸大学の古文 現代語訳問題 直近12か年(全43問)(透かし入り)

テキストのPDF

①目次、②問題、③解答の構成です。(全35頁)

実際の授業では、受講生の学年・学習時期、学力レベル、第一志望大学合格への意欲などにより、網羅的に演習したり、問題の難度別や文法の単元別に仕分け・厳選して演習したり、実情に合わせて提供しています。

以下の問題文の引用は、傍線部のみか、その前後の一部分のみを掲出しています。

正答を作る/しっかり考えたい場合は、問題本文をご参照ください。

※イメージです。

神戸大学の国語・古文 傍線部の現代語訳問題 直近12か年から全43問

出題形式

指示文の例

問一 傍線部①~④を、それぞれ現代語訳しなさい。(直近2023年)

問一 傍線部①~③をわかりやすく現代語訳しなさい。(2022年)

問一 傍線部①~④を現代語訳しなさい。③は、具体的な内容を明らかにすること。(2021年)

問三 傍線部①~④を、動作の主語を明示して、現代語訳しなさい。(2020年)

年度により多少の異同はありますが、現代語訳における一般的な方法から予想される範囲内です。

“最直近”の2023年

出典

発心集

指示文

問一 傍線部①~④を、それぞれ現代語訳しなさい。

以下、引用内の太字が傍線部(波線部)に該当します(灘ゼミ注)

以下、各傍線部の引用の下に、解答のポイント、着眼点を示しています。

傍線部①

年ごろありて

基本古語「年ごろ」の解釈。併せて「ありて」の適切な現代語への変換。

 傍線部②

「かく、これほど思ひ取られたらんに至りては、留むるに及ばず。さるべきにこそあらめ」とて、

指示語「さる」の指示内容の明示、助動詞「べく」「め」の文法的意味解釈

傍線部③

あはれ、ただ今制し給へかしと思ひて、

感動詞「あはれ」と動詞「制し」の内容的解釈と、敬語補助動詞「給へ」、終助詞「かし」の文法的意味解釈

傍線部④

すなはち外道(げだう)の苦行に同じ。大きなる邪見といふべし。その故に、火水に入る苦しみなのめならず

頻出フレーズ「なのめならず」の意味解釈

2022年

出典

伊勢物語

指示文

問一 傍線部①~③をわかりやすく現代語訳しなさい。

傍線部①

女、「…… かくなせそ」と言ひければ、

指示語「かく」の指示内容の明示、呼応表現の副詞「な」と終助詞「そ」の解釈

傍線部②

この帝は顔かたちよくおはしまして、仏の御名を御心にいれて

「仏の御名を御心に入る」とはどういうことか、その内容解釈

傍線部③

かかれば、この女は蔵にこもりながら、それにぞあなるとは聞けど、あひ見るべきにもあらでなむありける。

指示語「それ」の指示内容の判断、「に」の文法的意味判断、頻出フレーズ「あなる」の解釈

2021年

出典

平家物語

指示文

問一傍線部①~④を現代語訳しなさい。③は、具体的な内容を明らかにすること

傍線部①

「ただ今不思議のこと候ひて、夜の明け候はんが遅う覚え候ふ間、申さんがために参つて候。御前の人をのけられ候へ」と申しければ、

「御前の人をのく」の意味解釈、「られ」の文法的意味解釈、敬語補助動詞「候へ」の適切な現代敬語への変換

傍線部②

「この(さかづき)をば、まづ少将にこそ取らせたけれども、親より先にはよも飲みたまはじなれば、重盛まづ取り上げて、少将にささん」とて、

呼応表現の副詞「よも」と助動詞「じ」の意味解釈、敬語補助動詞「たまは」の適切な現代敬語への変換、「なれば」の文法的意味解釈

傍線部③

「…… この太刀は大臣葬のとき用ゐる無文の太刀なり。入道いかにもおはせんとき、重盛がはいて供せんとて持ちたりつれども、今は重盛、入道殿に先立ち奉らんずれば、御辺に奉るなり」とぞのたまひける。

疑問語句「いかにも」の解釈、敬語本動詞「おはす」の意味解釈と現代敬語への変換

傍線部④

涙にむせびうつぶして、その日は出仕もしたまはず、引きかづきてぞふしたまふ

動詞「引きかづき」の意味解釈、敬語補助動詞「たまふ」の現代敬語への変換

2020年

出典

讃岐典侍日記

指示文

問三 傍線部①~④を、動作の主語を明示して、現代語訳しなさい。

傍線部①

御前のおはしまして

主語の人物の明示、敬語本動詞「おはしまし」の現代敬語への変換

傍線部②

御覧ぜましかば、いかにめでさせ給はましと思ふに

主語の明示、敬語本動詞「ご覧ぜ」、「させ給は」の現代敬語への変換、助動詞「ましか」+助詞「ば」、副詞「いかに」、動詞「めで」、助動詞「まし」、助詞「に」の解釈

傍線部③

御おこなひのついでに二間にて、たちておはしまして、したためさせ給ひて、③局におりたりしに、御経したためて持て参りてわらはれんとぞおぼし召して、

「局におりたり」の動作主の明示と解釈、助動詞「し」と助詞「に」の解釈

傍線部④

かなしくて袖を顔におしあつるを、あやしげに御覧ずれば、④心得させまゐらせじとて、さりげなくもてなしつつ

動作主の明示、助動詞「させ」の文法的意味解釈、敬語補助動詞「まゐらせ」の現代敬語への変換、動詞「もてなし」の解釈

2019年

出典

今昔物語集

指示文

問三 波線部①~④を、それぞれ現代語訳しなさい。④は「然」の内容を明らかにすること

波線部①

国に行き着ければ、①限りなる様になりにけり。(太字が下線部、以下同)

形容動詞「限りなる」の解釈、助動詞「に」「けり」の解釈

波線部②

さとりあり、やむごとなかりける僧を枕上に据ゑて、念仏など勧めさせむとしけるに、

「さとりあり」、「やむごとなかりける」の解釈

波線部③

父、「③なほ働かむ限りは」と思ひて、添ひゐてまもりければ

副詞「なほ」、動詞「働か」、助動詞「む」、名詞「限り」の解釈

波線部④

果ての「ふ」文字をばえ書き果てで息絶えにければ、父なむ、「④然なめり」と言ひて、

副詞「然」の指示内容の明示、助動詞「な」「めり」の文法的意味解釈

2018年

出典

『源氏物語』澪標

指示文

  • 問三 傍線部①~③を、それぞれ現代語訳しなさい。
  • 問四 傍線部( A) 「さは聞こえながら、「いかにせまし」と思ひ乱れけるを」を、主語を明示し、かつ「さ」が指す内容を補って現代語訳しなさい。

問三 傍線部①

さる所に①はかばかしき人しもありがたからむを思おぼして、

形容詞「はかばかしき」「ありがたから」の解釈、助詞「し」「も」の解釈、助動詞「む」の解釈

問三 傍線部②

まだ若く、何心もなき人にて、明け暮れ人知れぬあばら家にながむる心細さなれば、②深うも思ひたどらず、この御あたりのことをひとへにめでたう思ひきこえて、

動詞「思ひたどら」の解釈

問三 傍線部③

「…… ③しばし念じたまへ」など、事のありやうくはしう語らひたまふ。

動詞「念じ」の解釈、敬語補助動詞「たまへ」の現代敬語への変換

問四 傍線部(A)

もののついでに、いみじう忍び紛れておはしまいたり。( A) さは聞こえながら、「いかにせまし」と思ひ乱れけるを、いとかたじけなきによろづ思ひ慰めて、「ただのたまはせむままに」と聞こゆ。

敬語本動詞「聞こえ」の現代敬語への変換、助詞「ながら」の文法的意味解釈、頻出表現「いかにせまし」の解釈、

※イメージです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA