灘ゼミへのお問い合わせフォーム

大学進学塾 灘ゼミのテキスト紹介(PDF付)―広島大学・兵庫県立大学の英語・日本語要約 10か年過去問演習(2012~2021)

大学進学塾 灘ゼミのテキスト紹介 広島大学・兵庫県立大学の英語・日本語要約・10か年
※イメージです。

大学進学塾 灘ゼミのテキスト紹介

本日ご紹介するのは、

広島大学・兵庫県立大学の英語・日本語要約 10か年過去問演習

です。

本記事の下部にPDFがあります。

要約―文章などの大意を取りまとめること。(日本国語大辞典)文章などの要点をとりまとめて、短く表現すること(広辞苑)

広島大学・兵庫県立大学の英語・日本語要約 10か年

日本語要約問題は、東京大学では出題されるものの、京阪神大や大阪公立大学など関西の難関大学では近年出題されていません。

従って、トレーニングが手薄になりがちですが、広島大兵庫県立大(国際商経・社会情報科)では、以下のように出題されますし、模試でも出題される可能性はあります。

そこで、日本語要約トレーニング用の教材として、広大と県立大の問題を集成しました。特に両大学に関心がある人におススメです。

 広島大学の英語・日本語要約(第1問)

出題形式の傾向

(直近年度)

2021年度入試では、英問英答となるだけでなく、各段落(計5つ)をそれぞれ30字以内で要約する問題となり、大きな変化がありました。

ただ、従来の過去問によって対策を行っておけば、対応可能な変化と考えられます。

2022年度では、4つの段落についてそれぞれ100字以内で要約する問題となり、前年度の形式を概ね踏襲しています。

(過年度)

2015年から2020年までの6年間は、220から290字の範囲内の字数制限のみが指示される要約問題でした。

2014年以前は、200~240字の範囲の字数制限のみならず、まとめる内容や方法具体についても具体的に指示が出されていました。

以下、各年度の指示文のみ掲出します。

2021年 全学部

Read the following passage and grasp the main idea. With this in mind, summarize each paragraph within 30 characters in Japanese including punctuation marks.

2020年 全学部

 次の英文を読んで,英文全体の内容を220字~240字の日本語で要約しなさい。句読点も字数に含めます。

2019年 全学部

次の英文を読んで,英文全体の内容を260字~280字の日本語で要約しなさい。句読点も字数に含めます。

2018年 全学部

次の英文を読んで,英文全体の内容を270字~290字の日本語で要約しなさい。句読点も字数に含めます。

2017年 全学部

  次の英文を読んで,英文全体の内容を250字~270字の日本語で要約しなさい。句読点も字数に含めます。

2016年 全学部

  次の英文を読んで,英文全体の内容を250字~270字の日本語で要約しなさい。句読点も字数に含めます。

2015年 全学部

  次の英文を読んで,社会規定的完全主義とはどのようなものかということと,完全主義者が気をつけるべきことを具体的に説明しつつ,英文全体の内容を220~240字の日本語で要約せよ。句読点も字数に含める。

2014年 全学部

  本文で紹介されているvervet monkeys (ベルベットモンキー)とhumpback whales (ザトウクジラ)の行動に具体的に触れながら,本文の要旨を220~240字の日本語で説明しなさい。句読点と数字も字数に含めます。

2013年 全学部

  次の英文を読んで,第2,第3,第4段落に書かれている旧来の学校の問題点と革新的な学校での取り組みについて対比的にまとめ,かつ,第5段落に書かれている新しい学校教育のあり方についてもまとめなさい。記述は日本語で,220~240字で書きなさい。句読点と数字も字数に含めます。

2012年 全学部

  次の英文は,科学における反証可能性(falsifiability)について書かれたものである。反証可能性とは何かを説明した上でその優れた点と問題点を本文に基づいて200~220字以内の日本語で要約しなさい。句読点も字数に含めます。

要点―物事の大切な箇所。肝要なところ。(日本国語大辞典)肝要な箇所。大切なところ。(広辞苑)

 兵庫県立大学(国際商経・社会情報科)の英語・日本語要約(第3問) 10か年

出題形式の傾向

2017年から2021年までの5年間は、字数制限が150~180字で一定しています。それ以前は、2012年の50字以降、段階的に増加して来ています。

2017年と2015年は、要約の内容が示されましたが、それ以外の年度は、字数制限以外の指示はありません

なお、2015年は、要約ではなく、内容説明が出題されました。

以下、各年度の指示文のみ掲出します。

2021年 国際商経・社会情報科

  次の英文の内容を150~180字の日本語で要約しなさい。

2020年 国際商経・社会情報科

  次の英文の内容を150~180字の日本語で要約しなさい。

2019年 国際商経・社会情報科

  次の英文を読んで,150~180字の日本語でまとめなさい。

2018年 経済・経営

  次の英文の内容を150~180字程度の日本語でまとめなさい。

2017年 経済・経営

  次の英文を読んで,ソーシャルメディアの使用がもたらしうる問題とその対処法について150~180字程度の日本語でまとめなさい。

2016年 経済・経営

  次の英文を読んで,本文の内容を100~150字程度の日本語でまとめなさい。

2015年 経営

  次の英文で議論されている“interoperability”とは何か100~150字程度の日本語で説明しなさい。

2014年 経営

次の英文を読んで,以下の問いに答えなさい。

問1.本文の内容を150字程度の日本語でまとめなさい。

2013年 経営

次の英文を読んで,以下の問いに答えなさい。

問1.本文の内容を100字程度の日本語でまとめなさい。

2012年 経営

ポーランドからオーストラリアへ移住してきた筆者の体験記を読んで,以下の問いに答えなさい。

問1.本文の内容を50字以内の日本語でまとめなさい。

※イメージです。

テキストのPDF

①目次、②問題、③解答の構成です。

※イメージです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA