最新情報
中高一貫
英語・国語・小論文の灘ゼミ
英語・国語・小論文の灘ゼミ
自ら思い描く自己の実現や新たな自己の創造のため、
大学進学を果たしたい人に向けて、
英語・国語・小論文の入試対策の授業を提供し、
第一志望校への合格をサポートする大学進学塾です。
保護者の皆様へ8周年のご挨拶
2021年の3月に弊塾は開塾8周年を迎えます。これまで数多くの生徒が通って下さり、志望の大学に進学してくれましたことは、弊塾の最大の成果であり、喜びであり、一層の成長の糧となっております。他方、このコロナ禍における社会変容とその経済への影響を始め、この8年間は必ずしも順風満帆ではございませんでした。ただその中でも、最も悔やまれ、反省される点は、志望の大学に進学できなかった生徒を出してしまったという事実でございます。私は、彼・彼女の顔を忘れないでしょう。生徒ご本人に対しても申し訳なく、保護者様に対してもお詫び申し上げるばかりでございます。
弊塾は、そうした成功と反省を踏まえ、「なぜ志望大学に行かせてあげられなかったか」、また「なぜあの大学に合格できたのか」、学力も個々に違い、発達・成長段階にある十人十色の生徒に実際に授業を行った経験・データを蓄積し、多面的に分析し、課題を見出し、取るべき対策を構じ、ますます高い合格率を追求して参ります。現在お通いの、そしてこれから通って下さるかもしれない生徒と保護者様への責任として、より質の高い授業を提供し、変わらず生徒の努力を促し、その第一志望大学合格を最大限サポートしていく所存でございます。
新年度には、弊塾の成長の証しとして、高校生を主対象とする塾から、「中高一貫 英語・国語・小論文の大学進学塾 灘ゼミ」へと生まれ変わります(随時入学可)。そのことにより、難関大学への合格率がより高まることが期待されます。また、志高い既卒生のために、廉価に学べる既卒本科ゼミも新設いたします。
今後とも、弊塾へのご愛顧を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
最後に、新型コロナ感染症でお亡くなりになられた方のご冥福をお祈り申し上げますとともに、健康を害されていらっしゃいます方、経済的損失を多大に被っていらっしゃいます方々にお見舞いを申し上げます。
大学進学塾 灘ゼミ
開塾時のご挨拶
このたび、阪神新在家駅前のビル(フローラやまむら3F)において、大学進学塾を始めさせていただきます。
小さな塾ではありますが、生徒様の学力向上を果すための学習カリキュラムに沿った、分かりやすく、熱意ある授業および学習指導によって、すべての生徒様の志望校合格を成し遂げたいという大きな志を有しております。
この志は、生徒様のご努力と併せて成し遂げられるたぐいのものではありますが、当塾も鋭意専心、この志を追求することに努めてまいります。
また、小学生の間に国語の基礎学力を築いていただきたいという思いから、小学生国語教室も併せて開講いたします。
今後とも、末永く、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
講師プロフィール

講師 坂本正博
- 県立御影高校出身。
- 同志社大学(英文科)、大阪大学(日本文学・国語学専修)を経て、
- 東京大学大学院修士課程(日本語日本文学専門分野)修了。
- 学習塾、現役予備校での指導歴約14年。(2013年3月弊塾開塾当時)
- 開塾以来、弊塾のすべての大学入試対策の英語・国語・小論文の授業を担当しています。
灘ゼミの授業理念と教科指導理念
授業理念
難しいことは優しく易しく、時に厳しく励ましながら、決して理不尽ではないやり方で理解を促し、分かりやすいことは難しいことを理解するための機縁となるような導き方で解説し、随所に様々な気づきの種を散りばめながら、出来るだけ多くの知識を学んでもらい、出来るだけ多くの思考訓練を重ねてもらい、気づきの種が基礎学力の花となるまで、丁寧に懇切に諦めることなく、成長を促す言葉の泉の水を生徒の心に染み渡らせ続けます。
英語指導理念
大学入試英語の指導を通し、生涯にわたってサステナブルな英語力の基礎を構築し、「英語が得意」「英語を使える」をアイデンティティの一つとする自己を創造し、グローバルに、あるいはローカルに自己実現を果たせる人材を育成します。同時に国際社会で日本のプレゼンスを高められる有為の人材の素地を作ります。
国語指導理念
大学入試国語の指導を通し、生涯にわたって話し、聞き、読み、書き、感じ、思考する国語による多様な言語活動・言語文化に関心を持つことを促し、現代文の論理国語や文学国語、また古典を問わず、高度な語彙力と解釈力を鍛えると同時に、論理的かつ表現性豊かな文章を記述する力を養います。
小論文指導理念
日本語、あるいは英語、もしくはその両方で自己の意見を論理的・説得的に記述する力を養うことを土台に、所与の多様な課題に対応するために時事問題、社会問題、国際問題への関心を広げつつ、他方、自己の興味ある分野についての情報を自らの手で収集し、深く掘り下げて考え、問題点を独自の切り口で見出し、独自の意見や解決案を完全オリジナルの文章として書く、その喜びを体感してもらいつつ、受かる小論文の作成を目指します。
学習環境
少人数クラス×個別指導

65型電子黒板2台&ホワイトボード
視認性抜群のICTツールです。弊塾のオリジナルテキストや生徒持ち込みの教材などがそのまま2台もしくは1台の大型モニターに大写しになりますから、うつむいて手元を見てばかりということがありません。時にBBCやVOAなどの有益なウェブコンテンツを取り込み、時に塾内資料を書画カメラ(実物投影機)で映し出し、学習の理解度や関心度合いを高めます。授業の質にこだわっているからこそ、生徒の理解度を最優先するからこそ、の授業ツールです。個別指導でもこの大型電子黒板を使用した授業を受けていただいています。そのことにより、講師と生徒が密接することも回避できています。

自習用パソコンと消毒済みヘッドセット・ヘッドホン完備
家だとついだらけてしまう人や、自分の目標に合った最適な内容の自学習をしたい人は、塾内のパソコンを利用する灘ゼミ「独自PC学習」コースの受講をお勧めします。学習習慣を確立し、人頼みではなく、自らの意志と実力で大学入試を乗り越える「自習力」を身につけます。
弊塾の特徴×他塾との違い

高校部/既卒部
大学入試の英語と国語に特化した塾ですので、それらを他塾より手厚く学べます。単語を例にとってみても、ライバルが恐らく覚えられていないであろうハイレベルな英単語や、そもそも覚えにくい英単語やイディオム、古文単語などの暗記系の学習も、「自分で覚えてね」でも「単語は自分で」でもなく、覚え方の指導・アドバイスから、暗記できたかどうかの口頭での確認まで手厚く行います。教科専門塾である少人数塾・個別指導塾だから、基礎レベルでつまずいている人も、応用発展レベルを学びたい人も手厚く学べます。難易度を問わず、そこまで教えるのっていうレベルのことまでも学べます。
他方、部活動・生徒会活動などに努力を重ねている人や、海外留学を経験した人、異文化体験の豊かな帰国子女の人、学業以外の面で秀でた能力を発揮してきた人へのサポートとして、総合型選抜や学校推薦型選抜の対策も行っています。その内容は、自分の活動・能力・魅力を踏まえて、大学進学後に取り組むことや目標を自分の言葉で説明・記述する力(志望理由書等の文章作成力)や、進学後の大学生活で専門のテキストを読んだり、レポートを書いたりして単位を取り卒業することが見込めるだけの「小論文を書く力」を学びます。小論文対策は個別指導での対応となります。
- 新設の既卒部は、高校部に準じますが、より徹底した過去問主義で志望大学合格を目指します。
中学部
2021年度より新設します。弊塾は、2013年に大学入試を受ける高校生を主対象とした大学進学塾として開塾しましたが、次のような人が一定数見られました。
- 高校での学習に頑張って取り組んでいるものの、中学内容の理解が不安定であるが故に、高校の学習内容をスムースに積み重ねにくい人。
- 総合的な学力が高いのに、英語のリスニングやスピーキング、国語の古典文法や漢文句法、古文単語など、一部の領域が極端に苦手になってしまっている人。
つまり、中学レベルの基本が固まっておらず、せっかくの努力できる力を空回りさせたり、総合的に高い学力を生かしきれていなかったりする印象です。学校にもよりますが、内申が5段階で「3」の場合、大学進学という観点から見て、高校内容の授業に苦労する可能性が高く、「4」でも油断はできません。
そこで、高校に入って困ることのないように、中学生の間に英語と国語を得意になっていただくべく、中学部を新設することにいたしました。大学入試レベルから逆算して、中学時点で当然身に付けておくべき、これだけはという知識や思考方法を徹底して定着させること、すなわち大学入試の基本をしっかり学んでおくことが主たる狙いです。中学生の間から大学入試を視野に入れ、意識しておくことは、当然大学入試に有利であり、そのことは、全国の中高一貫校の難関大学への優れた合格率や、その実績に対する信頼や人気の高さに鑑みても揺るぎない事実と言えます。
弊塾は、将来の大学受験を見据え、基礎のやり直しから、中学最高レベル、高1・高2レベルの先どりまで、生徒の学力に合った英語・国語の授業を提供いたします。
ご利用案内
4つのコースからご選択ください。
※いずれも並行受講が可能です。

01本科ゼミコース
- 少人数クラス制(定員5名)で、良質の授業が受けられます。
- 同レベルの学力の人や、同レベルの大学を志望する人同士での受講となります。
- ゼミ(演習)という名のコースながら、解説講義のウェイトが大きい次のような授業構成になっています。
- 解説講義(80~90%)
- 課題や重要事項・解法の解説をします。授業時間の8~9割を占めます。少数精鋭の生徒に心を込めて語りかけます。自学習では得られない気づきに満ちています。中学基本レベルから難関国公立二次試験レベルまで、どのレベルでも丁寧で、分かりやすい解説に努めています。
- 講師からの問いの投げかけ(10~20%)
- 授業中、随時、生徒に質問を投げかけます。時に瞬発的なアウトプットの訓練として、時に深く考えることを促すために、また、生徒が疲れている時には集中力を喚起したりするためにも行います。その反応から生徒の集中度や理解度を察知し、授業進行のペースや学習内容の難易度を微調整したり、大きく修正したりします。
- 問題演習(0~10%)
- 通常は行わないことが多いです。原則、課題としてご家庭でやっていただきます。
入試対策の実践演習や、リスニング演習、スピーキング演習は、塾内でも行います。
- 上記割合は、学習内容や生徒の学力、集中度に拠って変動します。
- 弊塾の都合で受講生がお一人になる場合でも、本科ゼミコースの費用が適用されます。
- 開講コース(高校部・既卒部)、開講コース(中学部)からご希望のコースをご選択ください。
- 学習内容は、多様な難易度の大学入試に対応し、受講生の学力や目標に即した内容となります。学力レベル別の少人数制ですから可能です。
- 弊塾で最も受講生の多いコースです。
02個別指導コース/
【新設】オンライン個別指導コース
- 専任プロ講師による、大型電子黒板を使用した高品質な授業が、講師1:生徒2で受けられます。弊塾の都合により講師1:生徒1になる場合も同一費用のお支払いとなります。
- 学習内容は、事前の打ち合わせで、ご希望の学びたい内容等をお伺いし、弊塾がベストなプランをご提案いたします。学校の教科書の予復習、定期テスト対策など、ご希望通りのことを学んでいただけます。
- 総合型選抜や学校推薦型選抜の小論文、志望理由書作成の対策は、個別指導のみでの対応となります。
- 【新設】日本全国各地にお住まいの方へのオンライン授業も開講
2021年度より、日本全国各地にお住まいの方にもオンラインで大学進学塾 灘ゼミの授業を提供させていただくことといたしました。Zoomを使っての個別授業となります。
03灘ゼミ「独自PC学習」コース
- 大学入試に向けたプラスαの学習で、「自習力」に磨きをかけて、実力アップを図ります。
- 学校や塾の課題を消化するための自学習ではなく、資格(英検・漢検等)対策や入試対策です。
- 固定曜日の固定時間に、週1回~3回通塾します。
- 徹底して英語と国語の学力を上げるための、PCを利用した効率の良い、灘ゼミオリジナルの自学習プランです。
04OESL™ in Nada Seminar
オー・イー・エス・エル
全国の中高生のための英検二次試験(スピーキングテスト)対策特化型のオンライン英会話サイトです。
OESL™〈オー・イー・エス・エル〉とは
Online English Speaking Lessonsの頭字語(略称)です。似た既存の語には、ESL(English as Second Language)=「第二言語としての英語」が知られた言葉としてありますが、日本語母語話者の皆さんに、第二言語としての英語を習得してほしいという思いも含んでの「OESL™」です。
スピーキングトレーニングの意義・必要性
さまざまな領域からなる英語学習において、英文法や英単熟語の暗記は自分一人で、あるいは学校、塾・予備校で学べます。長文読解、英作文、リスニングも自学習可能です。対してスピーキングは、紙に向かっては学習しにくく、スキルを上げるためには、自分の英語を聞いてくれて、その場で訂正してくれる人や、やり取りする相手が不可欠です。本サイトでは、スピーキングレッスンに長けた外国(フィリピン)の先生が、一対一で生徒のスピーキングスキルを向上させてくれるレッスンを提供いたします。
目標が明確で、成果が見える英検二次試験特化サイト
スピーキングが大事だと思いながらも、その他の勉強や部活動などに忙しい中高生の実情も考慮されています。留学や、英語漬けの生活などは、英語習得には理想的な環境ではありますが、現実には難しい場合が多いです。たしかに英語ペラペラはかっこいいですが、中高生の間は英語ばかりをやってはいられません。他方、中高生になってから、スピーキングのトレーニングを始めて効果が上がるのか、という不安もあります。そこで、効率的に学ぶことが可能で、学習効果が明確になる、すなわち合格という目に見える成果が、比較的短期に得られやすく、多くの中高生に最も身近で、受験生も多い英検二次試験対策に特化したサイトを構築しました。小さなサイトです。ですが、学び方次第で中身が濃くなります。こっそり受講して、英語総合力でライバルに差をつけてください。
受講費用について
※すべて税込
- 入塾時
- 入塾登録料1,000円
- 月々の費用
- 学費(以下の一覧参照)+諸費1,000円
本科ゼミコースの学費(税込)
通常期
中学本科ゼミ (80分授業) |
高校本科ゼミ (90分授業) |
既卒本科ゼミ (90分授業) |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
中1 | 中2 | 中3 | 高1 | 高2 | 高3 | 既卒 | |
週1回 | 11,500円 | 12,000円 | 12,500円 | 13,000円 | 13,500円 | 14,000円 | 15,000円 |
週2回 | 20,700円 | 21,600円 | 22,500円 | 23,400円 | 24,300円 | 25,200円 | 27,000円 |
週3回 | 27,600円 | 28,800円 | 30,000円 | 31,200円 | 32,400円 | 33,600円 | 36,000円 |
週4回 | ――― | ――― | ――― | 36,400円 | 37,800円 | 39,200円 | 42,000円 |
季節講習
春期講習・夏期講習・冬期講習は、通常期の月額受講費用とは別途のお支払いとなります。
その分、特別感謝価格としてご利用しやすい価格となっています。
過年度例 | 高1本科ゼミ 1講座(80分×7回) 13,000円など 高2本科ゼミ 1講座(80分×7回) 13,500円など 高3本科ゼミ 1講座(80分×8回) 16,000円など |
---|
- 新設の中学本科ゼミ、既卒本科ゼミはお問い合わせ下さい。
受講プランの一例:既卒生に朗報!!
既卒本科ゼミコースの90分授業を、通常期週4回受講で、年間10か月(4月~1月)の受講総額は、月額{42,000円(学費)+1,000円(諸費)}×10か月=430,000円
私立文系志望の人で、地歴は自分でできる、地歴の暗記は大丈夫という人は、これだけの費用で難関大学やご希望の大学を目指すことが可能です(夏・冬の季節講習は別途要)。講師は、アルバイトや学生ではありません。動画配信でもありません、少人数クラス制、専任プロ講師による高品質の対面授業です。他塾・他予備校とお迷いの方、掛け持ちをご検討の方も、ぜひご相談下さい。随時入塾可能です。
個別指導コースの学費(税込)
通常期
中学生個別 (80分授業) |
高校生個別 (90分授業) |
既卒個別 (90分授業) |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
中1 | 中2 | 中3 | 高1 | 高2 | 高3 | 既卒 | |
週1回 | 18,000円 | 19,000円 | 20,000円 | 21,000円 | 22,000円 | 23,000円 | 25,000円 |
週2回 | 32,400円 | 34,200円 | 36,000円 | 37,800円 | 39,600円 | 41,400円 | 45,000円 |
週3回 | 43,200円 | 45,600円 | 48,000円 | 50,400円 | 52,800円 | 55,200円 | 60,000円 |
- 週4回以上はお問い合わせ下さい。
季節講習
春期講習・夏期講習・冬期講習は、通常期の月額受講費用とは別途のお支払いとなります。
その分、特別感謝価格としてご利用しやすい価格となっています。
過年度例 | 小・中学生 80分×7回 17,500円 高校生・既卒生 80分×7回 22,400円 |
---|
受講プランの一例:医学部進学志望者で、英語・国語を苦手とする人に朗報!
医学部進学志望者のための英語×国語総合プラン(既卒個別指導)
個別指導コースを通常期週3回受講で、年間11か月(4月~2月)の受講総額は、
高3 月額{55,200円(学費)+1,000円(諸費)}×11カ月=618,000円
既卒 月額{60,000円(学費)+1,000円(諸費)}×11カ月=671,000円
- 他予備校、他塾との掛け持ちも可能です。英語・国語は、灘ゼミにお任せください。
灘ゼミ「独自PC学習」コースの学費(税込)
通常期
中学生 (80分PC学習) |
高校生 (90分PC学習) |
既卒生 (90分PC学習) |
|
---|---|---|---|
週1回 | 6,600円 | 7,700円 | 8,800円 |
週2回 | 9,900円 | 11,000円 | 12,100円 |
週3回 | 12,100円 | 13,200円 | 14,300円 |
含まれるもの
- 塾内自習環境(パソコン・消毒済みヘッドセット)
- ソーシャルディスタンスの確保など、感染症対策も徹底実施。
- 生徒(or保護者様)との自習内容の詳細打ち合わせ(要事前予約)。
- 灘ゼミ専任プロ講師作成の詳細オリジナル学習プラン。
- 定期面談(3月に一回程度。希望者には随時)。
含まれないもの
- ご希望の使用教材や、弊塾推薦の市販テキストや塾専用テキスト
- 有料学習コンテンツの利用料(アカウント使用料等)
割引について
「兄弟姉妹割引」「遠方割引」がございます。詳細はお問い合わせ下さい。
アクセス・お問い合わせ先
阪神新在家駅改札から
北側すぐのビル3Fの駅近
英語・国語・小論文の灘ゼミ
- ご近隣の方以外にも、阪神沿線、JR沿線にお住まいの人や、沿線の各学校にお通いの人にご利用していただきやすい立地です。
- 東は住吉川より以東、西は生田川より以西にお住まいの方は遠方割がございます。お問い合わせ下さい。
- 物理的立地に関係なく、日本全国各地からオンラインで個別指導を受講いただけます。
神戸市灘区新在家北町1-3-22 3F
- アクセス方法
- 阪神新在家駅北側すぐ
- JR六甲道駅南へ徒歩8分