灘ゼミへのお問い合わせフォーム

大学進学塾 灘ゼミのテキスト紹介(PDF付)―京大理系の古文 直近10か年過去問演習(2012~2021)

※イメージです。
※イメージです。

灘ゼミのテキスト紹介

灘ゼミの使用テキストをご紹介します。本日は、

京大理系の古文 直近10か年過去問演習

です。

本記事の下部に、PDFがあります。ご参照ください。

灘ゼミは、生の過去問を通常の授業で使用しています。過去問に早期に取り組むことで、本番に自信をもって臨むことが狙いです。難しい箇所や未習の内容は、講師が丁寧に解説しますので、過去問で力をつけることが可能です。

京大理系を志望される方は、マイナー科目の古文をも取りこぼしたくはないところです。

早期に出題形式、レベルを知っておくに越したことはありませんね。

共通テスト8割(40点)以上の人

京大古文の対策としては、共通テストで古文を8割(40点)取れる人なら、極端に記述に不安がない限りは、さしたる対策は不要かと思います。

ただし、

・古文で確実に8割とるためには、第1問の語彙・解釈と第2問の文法・敬語で間違いを2問 に抑えるか、第3問以降で1問間違いに抑えるかでないと、8割を切ります(その可能性が高い)。

・従って、普段の過去問演習では、時に満点、もしくは9割をとるレベルに到達しておく必要があるでしょう。

共通テスト7割(35点)の人

対して、共通テストで7割(35点)程度の人の場合、第3問以降で、毎回2問は落とすことになるので、いくぶん古文の読解力に不安がありそうです。

古文読解に不安のある人は、過去問に取り組むなど、早期に対策をしておくに如くはないでしょう。

京大理系の古文 直近10か年

京大理系:総合人間、教育、経済、理、医、薬、工、農

1⃣ 2021年

正徹「正徹物語」・中世(室町前期)・歌論書

㈠ 現代語訳

㈡ 理由説明

㈢ 理由説明(全体を踏まえて)

2⃣ 2020年

富士谷御杖「北辺随筆」・近世後期・随筆

㈠ 現代語訳(指示内容を踏まえて)

㈡ 心情説明

㈢ 内容説明

3⃣ 2019年

「落窪物語」・平安前期・作り物語

㈠ 現代語訳(和歌)

㈡ 内容説明

㈢ 現代語訳

※イメージです。

4⃣ 2018年

西山宗因「肥後道記」・近世前期・紀行文

㈠ 現代語訳(比喩を明らかにして)

㈡ 内容説明

㈢ 現代語訳

5⃣ 2017年

中島広足「海人のくぐつ」・近世後期・随筆

㈠ 現代語訳

㈡ 内容説明(和歌を踏まえて)

㈢ 現代語訳

6⃣ 2016年

「わらんべ草」・近世前期・狂言伝書

㈠ 現代語訳

㈡ 内容説明(2つ)

※イメージです。

7⃣ 2015年

「雑々集」・近世・説話

㈠ 現代語訳(3つ)

㈡ 内容説明

㈢ 理由説明

8⃣ 2014年

「百人一首聞書」・近世中期・和歌注釈/小倉無隣「牛の涎」・近世中期・随筆

㈠ 理由説明

㈡ 現代語訳(言葉を補って)

㈢ 心情説明(和歌全体を踏まえて)

9⃣ 2013年

本居宣長「玉勝間」・近世後期・随筆

㈠ 意味(2つ)

㈡ 内容説明

㈢ 内容説明(和歌解釈の相違点について)

※イメージです。

10. 2012年

「苔の衣」・中世(鎌倉後期)・擬古物語

㈠ 現代語訳

㈡ 理由説明

㈢ 内容説明

テキストのPDF

※イメージです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA