灘ゼミへのお問い合わせフォーム

【授業用資料】英検Ⓡ2級 1次試験の文法問題(第1問18~20)出題数ランキング 5位~10位 2010年度の第3回~直近2021年度の第3回(11年と1回分) 計31回(102問)※灘ゼミ調べ

英検2級 1次試験 第1問 文法問題 出題数ランキング 直近11年と1回 第5位~第10位
※イメージです。

英検Ⓡ2級 文法問題 出題数ランキング

英検2級の合格を目指す皆さんへ

高校卒業程度レベルとされる英検2級の文法問題において、最も出題されている文法事項は何か気になりませんか

文法問題では何が問われているのか?

ご存じの通り、英検2級の文法単独問題は、第1問の小問18~20の3問だけです。わずか3問の中に、高校で学ぶ英文法の中から一体何が問われているのか、やはり気になりますね。

文法の学習効率のために

英文法は、長文読解や英作文、リスニングでも土台の知識となりますから、結局は幅広い知識を持っておく必要があるわけですが、何を重点的に学べばよいか知っておくことは学習効率の向上につながります

たった100問だけですが、直近10年分を調査

そこで、ここ直近の2021年度第3回まで約11年間、約100問分を調査したランキングをご紹介します。

まずは、10位から5位です。

※イメージです。

5位~10位

灘ゼミ調べ(本試験のみの調査)。調査方法は、客観的であるように努めてはいますが、灘ゼミ講師の独断に拠ります。学術目的ではありませんこと、予めご了承ください。

10位

  • 受動態

4問

約11年間34回分(全102問)の中で4問ですから、遭遇率は高くはなさそうです。

ただ、SとVの関係が能動か受動か、つまりSがVするのか、Vされるのかを判断できるようにしておけば、問題なく対応可能です。その際、文型動詞の自他の観点も重要な判断材料になります。

出題年度-受験回-問題番号:①2020-3-18, ②2016-1-18, ③2015-3-19, ④2014-1-18

9位

  • 倒置

5問

約11年間34回分(全102問)の中で5問ですから、遭遇率は決して高くなさそうです。

ただし、仮定法の”If”の省略直後の倒置(2回)や、文頭に否定語が来る場合の倒置(2回)、”So do I.”(副詞+倒置)のような定番の表現が問われており、マスターしておきたい文法事項です。

出題年度-受験回-問題番号:①2017-1-18, ②2015-1-18, ③2013-3-18, ④2012-3-20, ⑤2011-2-18

8位

  • 分詞構文

7問

約11年間34回分(全102問)の中で7問です。5回に1回程度遭遇する程度ですが、2年に1度は確実に出題されています。

オーソドックスな分詞構文が3回、完了の分詞構文が2回、受身の分詞構文が1回、独立分詞構文が1回出題されています。いずれもマスターして試験に臨みたいです。

出題年度-受験回-問題番号:①2019-2-18, ②2018-2-19, ③2016-2-20, ④2015-2-18, ⑤2014-2-18, ⑥2014-2-20, ⑦2012-2-18

7・6位

5位

以下の3つが同率5位です。

  • 代名詞
  • 時制(仮定法を除く)
  • 前置詞

各8問

約11年間34回分(全102問)の中で8問です。4回に1回近く遭遇します。これらのどれかが2回に1回は問われています。

代名詞は、形式目的語構文の代名詞”it”が2回、不定代名詞の”none, another, (the) other, neither, either“と、指示代名詞”those (who)”が各1回出題されています。

代名詞:出題年度-受験回-問題番号:①2020-2-19, ②2019-2-19, ③2019-1-18, ④2017-3-18, ⑤2017-3-20, ⑥2016-3-18, ⑦2014-3-19, ⑧2012-1-18

時制は、未来2回、未来完了2回、過去進行形3回、過去完了進行形のような定番の時制が出題されています。

時制:出題年度-受験回-問題番号:①2021-3-18, ②2019-3-19, ③2017-2-19, ④2017-1-20, ⑤2016-1-18, ⑥2014-3-18, ⑦2013-2-20, ⑧2010-3-18

前置詞は、“despite”2回、“of + 抽象名詞”“for or against” の”for”所属・従事の”in”場所の”in”接触・体の部位の前の”on”分離の”of”が出題されています。

前置詞:出題年度-受験回-問題番号:①2021-2-19, ②2020-1-20, ③2018-2-18, ④2013-3-3, ⑤2012-3-19, ⑥2012-1-19, ⑦2011-1-18, ⑧2011-1-20

5位から10位は以上です。4位から1位は記事を改めます。

※イメージです。

おまけ 圏外 11位

11位

  • 関係詞

3問

約11年間34回分(全102問)の中でわずか3問です。意外にもあの重要単元の関係詞は、複合関係詞を含めてあまり出題されていません。

関係詞は、”what”の慣用表現、”whoever”、”whenever”がそれぞれ1回ずつ出題されています。

関係詞は、、長文読解では常に出合うと言っても過言ではありませんし、リスニングでもよくよく出合います。他方、ライティングでは、より情報量の多い、内容のある文を書けるので、意識して活用したい表現です。ぜひ得意にしておきたい単元です。

出題年度-受験回-問題番号:①2019-2-20, ②2018-3-18, ③2015-3-18

※イメージです。

お気兼ねなくお問い合わせ下さい。

※灘ゼミ公式ロゴ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA