

Contents
大学進学塾 灘ゼミのテキスト紹介
本日ご紹介するのは、
中央大学 法学部の英語 第2問 ‟英作文(和文英訳)” 直近12か年過去問演習
です。
本記事の下部に全問収載のPDFがあります。

中央大学 法学部の英語対策 第2問 ‟英作文(和文英訳)” 直近12か年 全44小問
設問形式 2023年度の場合
・指示文
次の英文にある日本語の文を,与えられた書き出しにしたがって,英語に訳しなさい。
この’23年と前年の’22年は全く同じです。2019年以降、「与えられた書き出しにしたがって」が踏襲されています。
・小問数
1問
この’23年と前年の’22年は全く同じです。それ以前は、2問ありました。
・問題本文
“Greenwashing” is a common marketing ploy designed to make products seem more sustainable than they are. [環境保護を重視する消費者の関心を引くために,企業は自らの主要なビジネス活動に重大な変化を加えることなく,グリーンウォッシングを利用する。] Greenwashing is essentially a way to convince customers that a company is making positive environmental choices, often through eco-friendly marketing. It is designed to convince shoppers that a product is more natural or “greener” than competitors’.
(書き出し) Companies use greenwashing to …
上述の通り、2019年以降「書き出し」が指定されています。

PDF(全問収載)
①目次、②問題、③解答の構成です。(全32頁)


コメントを残す